【企画立案】思考整理の原点は6W2H!課題整理や企画書作成に使えるテンプレート配信
こんにちは!探究.com編集部です。本日は課題整理や思考整理、アイデア発想などの場面で役に立つ思考フレーム「6W2H」についての投稿です。一般的によく聞く「5W2H」にWhom(誰に)を追加した6W2Hをピックアップしています。「誰に何をどうするのか」という3点が企画立案においては特に重要
こんにちは!探究.com編集部です。本日は課題整理や思考整理、アイデア発想などの場面で役に立つ思考フレーム「6W2H」についての投稿です。一般的によく聞く「5W2H」にWhom(誰に)を追加した6W2Hをピックアップしています。「誰に何をどうするのか」という3点が企画立案においては特に重要
表紙は、作成した企画書の「顔」となる1ページです。もちろん最も重要なのは企画の中身、つまり企画書の本文です。しかし、せっかく時間をかけて作成した企画書も、相手の目に止まらず、手に取ってもらえなければ努力が水の泡です。企画書を受け取る相手がまずはじめに目にする表紙。この1ページの作成にも手を抜いてはい
こんにちは!探究.com編集部です。本日はサービスの成長を設計、改善を行う際に活用できるAARRRについてピックアップしてご紹介したいと思います。サービスの成長戦略、戦術を設計したいという方、実際に動かしてPDCAを回していくための定量的な目標設定を行いたいと考えている方などはぜひ
こんにちは!今回はアイデア発想の手法として便利な「形態分析法」を用いる際に使える、分解の視点例を投稿したいと思います。形態分析法の活用力を高めたいという方はぜひチェックしてみてください。 分解の視点を増やそう形態分析法とは?形態分析法とは、対象となるテーマや課題に対し
こんにちは!探究.com編集部です。今回はイベントの企画をまとめるための、イベント企画書に関する書き方の投稿です。キャンペーンや展示会などなど、イベントの企画を立てて提案したい。でも、企画書に何を書けば良いのか分からない。という方は参考にしてみてくださ
こんにちは!探究.com編集部です。本日は企画立案、企画書作成の際に活用できるロードマップについての投稿です。他者に対して企画内容の中長期的な展望を説明する際に必要となってくるのがロードマップです。企画立案の流れもいよいよ後半戦に入ってきた、という方はぜひチェックしてみてください。
こんにちは!探究.com編集部です。今回は新商品企画書の書き方とテンプレート例についての投稿です。社内で新商品企画を立案する際や、社外で新商品のアイデアをプレゼンする際などにご活用いただけください。下記でピックアップしているテプレートについてはそれぞれパワーポイントでダウンロードできますの
プロジェクトを上手く構想・推進していくためには「マーケティング」が欠かせません。そして、マーケティングを実践していくには「調査・分析」が必要不可欠となります。この記事では、そんなマーケティング調査・分析に役に立つフレームワークをご紹介させていただきます。それぞれのフレームは、パワーポイント
こんにちは!探究.com編集部です。本日はイベント企画を立案し、イベント企画書に整理する際に考えておきたい「年間カレンダー」についての投稿です。イベント(催事)企画の企画担当者や運営担当者、ファン育成についてお考えの方など、ぜひぜひチェックしてみてください。イベントの年間カレンダー