こんにちは!探究.com編集部です。今回はマーケティングの基本である「4P」に3つのPを加えた、「7P」についての投稿です。
7Pはサービス業を展開する際に用いられるフレームワークです。自身がサービス業や無形のサービスを展開している方は、ぜひ参考にチェックしてみてください。
マーケティングの7Pについて
7Pとは?
まず、4PとはProduct(製品)、Price(価格)、Place(流通)、Promotion(販売促進)の4つの総称で、マーケティングを考える際の基本項目として提唱されたものでした。
7PはここにPeople(人)、Process(プロセス)、Physical Evidence(物的証拠)の3つを加えたもので、サービスのあり方について考える際に必要な基本要素として提唱されました。形のない商品を扱うサービス業において、提供価値を高めるために検討すべき要素となります。
People(人)
サービスを提供する中で関わることになる人物について考えます。サービスの受益者となる顧客はもちろん、サービスを提供するために必要な協力者、現場に立つ従業員なども含めて考える必要があります。顧客だけを見ていると、従業員側に問題が発生し、その余波で顧客に問題が広がり、持続的にサービスを提供し続けることができないからです。
Process(プロセス)
顧客に価値を提供する流れについて考えます。バリューチェーンの構成要素を一つ一つ具体的にチェックしていくと良いでしょう。どのようにサービスを開発し、どのように告知し、現場の運営はどうするのか、といった価値提供の手順、フローを設計していきます。
Physical Evidence(物的証拠)
物的証拠とは、サービスを提供する一連のプロセスの中で、どのような物質的空間を設計するかという要素です。例えば店舗の内装、色や雰囲気など。あるいは机や椅子の有無、配置。または軽食スペースやロッカーを設置するかどうかなどが該当します。
フレームのテンプレート
ピックアップした「7P」について、各要素をどう設計するか、アイデア出しに活用できるフレームのテンプレートを掲載しています。
自社のアイデア出しや施策の設計はもちろん、競合他社の情報を調査して整理するという目的で活用することもできます。目的に応じて編集し、ご活用ください。
テンプレート:7P
おわりに
以上、サービス事業者が意識しておきたいマーケティングのフレームワーク「7P」についてでした。
それでは、本日もここまでお読みいただきありがとうございました。なお、4Pの発展形となるフレームワークは7Pの他にも存在します。下記の記事でその一部を紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。