マーケティングの基本要素を押さえるフレームワークSTP【テンプレート掲載】

こんにちは!探究.com編集部です。今回はマーケティングについて考える際に活用フレームワーク「STP」についての投稿です。

誰に、どんな価値を提供するのか?を考えるフレームワークであり、基本中の基本として位置付けられるこのSTP。概念はシンプルですが、実際に使いこなすのは中々に難しいものでもあります。

ここでは、STPの基本的な考え方・フレームのテンプレート(PPT)・サンプルを紹介していますので、マーケティング担当者の方はぜひ一度、チェックして自身の商品サービスを当てはめて考えてみてください。

STPについて

STPとは?

STPとは、セグメンテーション(Segmentation)、ターゲティング(Targeting)、ポジショニング(Positioning)の3つの要素からマーケティング戦略をフレームワークです。セグメントとは、同じ属性や特性、ニーズなどを持つ人々の集団を表し、セグメンテーションとはその集団の分類を考えて細分化して行くことを言います。

セグメンテーションで市場を細分化し、ターゲティングでどの市場を狙うかを決める。そして狙う市場に対して自社はどのような商品やサービスなどの価値を提供して行くのかを決めるというのがSTPの考え方です。

STPの活用手順

セグメンテーション

参入したいと考えている市場を細分化して考えます。市場を分割する切り口としては地理的変数、人口動態変数、心理的変数、行動変数を基準にすると良いとされ、具体的には、地域や人口密度、性別、年齢、収入、趣味趣向、価値観、思考性、時間帯、行動パターン、購買状況などがあります。

マーケティングの基本要素を押さえるフレームワークSTP【テンプレート掲載】

上記は学習塾事業を検討している事業者による、高校1~2年生(およびその親)についてのセグメンテーションの例です。

ここでは2つの軸を用いたマトリクスで4種類のセグメントに分割していますが、4つでなければいけないというルールはありません。セグメントを分割できたら、特徴が分かりやすくなるよう、ネーミングを行うのがオススメです。

POINT
セグメンテーションを行う際に意識しておきたいポイントは、分割したセグメント毎にアクションが見出せるかどうかという点です。分割したは良いけれど、結局そのセグメントのユーザーにアプローチする方法が全て同じ、ニーズが全て同じ、といった状態では、セグメンテーションを行う効果が極端に低くなってしまうためです。

ターゲティング

マーケティングの基本要素を押さえるフレームワークSTP【テンプレート掲載】

分割したセグメントの中から狙いたい市場を選定します。セグメントを選択する際は、市場規模、市場の成長性、競合状況、優先順位、到達可能性、反応の測定可能性を指標としてセグメントを評価し、自社がメインの市場として見据える市場を選択します。

ポジショニング

市場の細分化を行い、その中からどの市場を狙うのかを決めたら、その市場に対して自社はどのような商品やサービスを展開して行くのかを考えます。セグメンテーション・ターゲティングが「誰に」を決める作業であるのに対して、ポジショニングは「何を(届けるのか)」を決める作業となります。

ポジショニングマップでは、顧客が事業および商品サービスを認識したり判断する際の要素を2つの軸に設定し、マトリクスを作成、その上に競合各社の情報を書き出して整理していきます。

マーケティングの基本要素を押さえるフレームワークSTP【テンプレート掲載】

上図は同じく教育事業者の例です。今回の例で言えば「品質」軸と「コスト」軸を採用しています。各競合がどのようなポジションを取っているのかを把握した後、自社のポジションを考えていくという手法です。

ポジショニングマップを用いることで、自社が市場に置いてどのような位置付けで商品サービスを提供していくのかを検討することができます。なお、ポジショニングマップの軸の取り方などについての詳細は、下記の記事で別途紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。

チェック:自社事業や商品サービスのポジションを検討する「ポジショニングマップ」

フレームのテンプレート

今回ピックアップした「STP」について、上記で紹介した各種フレームとサンプルのパワーポイントデータを掲載しています。目的に応じてダウンロード・編集し、ご活用ください。

テンプレート:STP

おわりに

以上、マーケティングの基本要素を押さえるフレームワークSTP【テンプレート掲載】についてでした。STPは、あくまでも誰に何を提供していくのかについての方向性を検討するフレームワークです。STPを用いて導き出した内容をもとに、実際の商品サービス、イベント、プロモーションなどに練り上げていきます。

マーケティング施策を考える初期段階、またはチェックの際など、STPの各項目を考えてみてください。それではひとまず、本日もここまでお読みいただきありがとうございました。よければこちらの記事も合わせてチェックしてみてください。

人気記事:誰に・何を届けるのか?ブレストシート

人気記事:明確なターゲット像を設定する!ペルソナシートの書き方

人気記事:マーケティング調査・分析に使えるフレームワーク《11選》

TOP