組織の存在意義は何か?ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を考える

こんにちは!探究.com編集部です。今回は組織の求心力の源となる「ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」についての投稿です。

ミッション・ビジョン・バリューについて

ミッション・ビジョン・バリューとは?

組織の存在意義は何か?ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を考える

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)とは、組織が社会において存在する意義や役割を定義し、メンバーで共有するためのフレームワークです。クレドや社訓などとしても現場では応用されます。

関わるメンバーそれぞれが、何のためにそこで仕事をするのかを明確にし、求心力を生み出すことや、第三者から見て、その組織が何のために存在しているのかを理解しやすくする意味があります。

ミッション(MISSION)

ミッションとは、なぜ自社が存在するのか?という、企業が社会の中で果たすべき役割を定義するものです。組織にとって最も重要なものがこのミッションであり、リーダーが最初に考える必要のある大切な要素です。

ビジョン(VISION)

ビジョンとは、自社は何を行うのか?という、成すべき事や中長期的に目指す姿・目標を定義するものです。ミッションが実現された近い未来の将来像と言えます。

バリュー(VALUE)

バリューとは、ミッション・ビジョンを実現するために大切にする姿勢や価値観、行動指針を定義するものです。

ミッション・ビジョン・バリューを言語化する

組織の存在意義は何か?ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を考える

さて、ミッション・ビジョン・バリューの大枠の意味について確認して来ましたが、これらを実際に言語化するという作業が必要です。その際、コアとなるメンバーだけでなく、関わるメンバーそれぞれを巻き込みながら、定義していきたいですね。

繰り返しになりますが、最も重要なのは「ミッション」です。このミッションのレベルが低いと、他者はそこに自分が関わる意味を見出すことができません。より高い次元で、世の中において、自社はどの様な役割を担うのか?について考えてみてください。

フレームのテンプレート

今回ピックアップさせていただいた「ミッション・ビジョン・バリュー」について、パワーポイントで作成したフレームのテンプレートを掲載させていただきます。よければダウンロードしてご活用ください。

テンプレート:ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)

おわりに

以上、組織の存在意義は何か?ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を考えるについてでした。なお、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)に基づいて、戦略や戦術、業務と行った形で次なる要素が紐づいていきます。

これから組織を立ち上げようとしている人も、すでに既存の組織が出来上がっているという人も、一度自社のミッション・ビジョン・バリューについて考えてみてはいかがでしょうか。

今回の鍵となる問い
自社は何のために存在しているのか?そのために何を行うのか?

それでは、本日もここまでお読みいただきありがとうございました。よければこちらも合わせてお読みください♪

関連記事:企画書作成に使えるロードマップの書き方

関連記事:企画に他者を巻き込んでいく際に活用できるステークホルダー分析

関連記事:リーダーシップの分類「PM理論」

TOP