1. 新着情報
  2. ビジネススキル
  3. ミーティング
  4. 課題解決

アーカーの提唱したベネフィットの3分類とは?プレゼンの際には訴求したいポイント

商品やサービスのプレゼンテーションを行う際、ついつい作り手都合の言いたいことを押し付けてしまう問題があります。そうなると、聞き手にとっては興味のない論点でひたすら話を進めてしまう結果、目的とするアクションを促すことに繋がりにくくなります。例えば、PRしていきたい「家事代行サービス」があった

オンラインで付箋を扱うことのできるサービス『CARDBOARD』が便利!

こんにちは!探究,com編集部です。日々の思考メモをはじめ、アイデア発想、情報共有に「付箋」を用いる場面も多いことかと思います。そこで、アナログの場面だけでなく、オンライン上でのやりとりにおいても付箋を使いたいというニーズがあるという方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな人にオススメ

情報整理の際にMECEと合わせて知っておきたい「ベン図」

こんにちは!探究.com編集部です。今回は調査や情報整理の際に持っておきたい思考法「ベン図」についての投稿です。ベン図という言葉自体は学生時代に数学の授業で習ったという方が多いと思いますが、これは数学という学問の上だけでなく、ビジネスの現場においてもとても役に立つものです。改めて意味を確認

やりたいことリストが作成できたら次は「目標リスト」へと発展させる

こんにちは!探究.com編集部です。今回は「やりたいことリスト」作成に関する補足的な内容の記事となります。テーマは「やりたいことの目標化」です。まずは下記の記事をチェック後、当記事の内容を合わせてチェックしてみてください。「やりたいことリスト」を作ろう!【テンプレートあり】やりたい

タスク管理ソフトのTrelloを使ってビジョンボード風のやりたいことリストを作成する

こんにちは!探究.com編集部です。今回はやりたいことリストの作成についての応用記事です。タスク管理ソフトの「Trello」を使って、ビジュアル要素付きのやりたいことリストの作成を試みてみました。その様子を紹介します。やりたいことリストをビジュアル化するビジョンボードとは?

やりたいことリスト作成の思考のヒント「インプット系とアウトプット系」

こんにちは!探究.com編集部です。今回は、やりたいことリストの作成に関する追加記事となります。やりたいことリストの作成を考えている方はぜひチェックしてみてください。なお、やりたいことリストの基本については下記の記事を先にお読みくださいませ。「やりたいことリスト」を作ろう!【テンプレートあ

やりたいことは幅と深さの2軸で考えてみる【やりたいことリスト】

こんにちは!探究.com編集部です。今回は「やりたいことリスト」の作り方に関する記事です。やりたいことを作成する過程で、どうも本当に自分がやりたいことが見えてこない…という場合、「やりたいことが浅いままずっと横に広がっている」ことが原因かもしれません。そこで今回は、やりたいことリストの幅と

対立を受け入れて第三の選択肢を考える思考「弁証法」【思考法】

こんにちは!探究.com編集部です。今回は、アイデアや企画の創出において知っておきたい「弁証法」についての投稿です。「対話」が重要であるとされる今日この頃ですが、その対話の中では、時に「対立」が生まれることもあるでしょう。その時、その対立を活かせるか、それとも対立によって崩壊するのか、それ

商品アイデアやマーケティング施策の立案に欠かせない顕在ニーズと潜在ニーズ

こんにちは!探究.com編集部です。企画の現場でよく聞く「ニーズ」という言葉。顧客のニーズが多様化し、複雑に入り乱れる今、理解の大切さが増しています。言葉としては分かるけどあまりその意味について考えたことがなかったという方はぜひチェックしてみてください。顧客のニーズを考えるニーズと

TOP