こんにちは!探究.com編集部です。企画を考える時、あるいは考えた企画をプレゼン、提案する際、情報がごちゃごちゃしてしまってまとまらない。自分ではまとめているつもりでも、相手に理解してもらうことができない…。
そんな悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ビジネスシーンにおいて必要不可欠な「ロジカルシンキング(論理的思考)」、言葉は聞いたことがあるけど、実際「論理的に考える」とはどういうことなのか?どうやって論理的に考えれば良いのか?が分からないので知りたい。という声にお応えし、今回は編集部オススメのロジカルシンキング本についてピックアップしました。
ロジカルシンキングを学びたい時にオススメの本
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
明快な文章を書くことは、明快な論理構成をすることにほかならないと商品紹介にありますが、まさにその通りであると当記事筆者の私も感じます。言語化・文字化する際に、いかに普段自分の思考が曖昧で分散的であるかを体感し、「書く」ことに苦しむプロセスの中で、情報を体系的に、構造的に理解していくことができるからです。
本書は「考えること」と「書くこと」を紐付け、ロジカルシンキングに必要な要素を凝縮して分かりやすく解説した、実用的なオススメ本。
ロジカル・シンキング
本書も長く愛されるロジカルシンキングについて学びたい人にとっての必携本。コミュニケーションにおける論理の重要性と、論理立てて考え、情報を伝え合うための考え方や方法を解説しています。2018年にリリースされた『ロジカル・シンキング練習帳』と合わせて読むのがオススメです。
世界一やさしい問題解決の授業
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
40万部を超える問題解決に関するベストセラー本。小学生でも理解できるよう、柔らかく噛み砕き、イラストを交えて問題解決の思考法について解説しており、活字のロジカルシンキング本に挫折してしまった人にもオススメの書籍。社内の課題図書としても渡しやすい一冊です。
ロジカル・プレゼンテーション
ロジカル・プレゼンテーション――自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
ロジカルシンキングの解説本の中でも、プレゼンテーションについて力点を置きながら、「考えること」について考えるエッセンスをたくさんくれるオススメ本。言いたいことが上手くまとまらず、伝わらないと悩んでいる方には特にオススメ本。なお、この本と合わせて、『「言葉にできる」は武器になる。』もぜひ合わせてチェックしてみて欲しいと思います。
地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
問題解決について考える際に欠かせない「フェルミ推定」についての解説本。思考のベースとなる要素や能力の鍛え方について分かりやすく解説している書籍。当記事筆者の私、本書の著者である細谷さんの読みやすく理解しやすい文章のファンであります。ぜひ一度手にとってみてほしい一冊。
具体と抽象
上述した「地頭力を鍛える」の著者が贈る「具体と抽象」に関する書籍。論理的な思考において具体と抽象を正しく理解し、行き来できることはとても重要な能力になります。多くの書籍で、まずロジカルシンキングの基本となる要素として、ピラミッドやロジックツリーを用いて解説されます。本書は、その「具体と抽象」に関する考え方や概念そのものに焦点を絞って解説した一冊。
メタ思考トレーニング
抽象理解について学んだらぜひ合わせてオススメしたいのがこちらの「メタ思考トレーニング」。物事を俯瞰して捉える「メタ思考」と、メタ思考によって抽出した要素を他の場面や事象に応用する(再度具体化する)思考「アナロジー思考」について解説した一冊。
ビジュアル ロジカル・シンキング
ビジュアル ロジカル・シンキング (日経文庫) (日経文庫ビジュアル)
手のひらサイズのコンパクトで、ロジカル・シンキングについて簡潔にまとめられているオススメ本。まずロジカルシンキングとは?という概念や考え方に触れてみたいという方にオススメの一冊。価格的にもお手頃で入門書として嬉しい一冊です。
考える力をつける3つの道具
問題解決の現場で活用できる考え方に「TOC」があり、ビジネスマンがロジカルシンキングについて考える際に知っておくと良い考え方の一つです。本書は、そのTOCを分かりやすく簡潔に解説・紹介した一冊で、まず入門編として触れてみたいという方にオススメです。
マンガでやさしくわかる論理思考
入門編として王道のマンガでわかるシリーズの論理思考編。ロジカルシンキング(論理思考)についてまずは簡単な読み物で触れてみたいという方にオススメです。
ワンランク上を目指すためのロジカルシンキング トレーニング77
ワンランク上を目指すためのロジカルシンキング トレーニング77
タイトルに「トレーニング」とあるように、本書はロジカルシンキングを「活用すること」に重点を置いた一冊です。ロジカルシンキングの基本的な概念を網羅的に収録し、それらを使いこなすための問題を合わせて掲載しています。ロジカルシンキングを日々の現場で使えるようにしたいという方にオススメです。
おわりに
以上、ロジカルシンキングを学びたい人にオススメの本【編集部ビジネス書セレクション】についてでした。論理的に物事を考えることができれば、ビジネスシーンはもちろん、日常生活も豊かになると思っています。
当記事の中で紹介した書籍の中で、気になる書籍があればぜひ手に取ってみてください。